【モダン】ドラゴンテンペスト
2016年9月23日 Magic: The Gatheringクリーチャー 22
龍王の召使い 4
雄牛のやっかいもの 3
雷破の執政 4
雷口のヘルカイト 4
ヴァルカスの災い魔 4
嵐の憤怒、コラガン 1
ドラゴンの大母 2
スペル 15
稲妻 4
龍詞の咆哮 2
紅蓮地獄 3
龍の大嵐 4
槌のコス 2
ランド 23
精霊龍の安息地 4
魂の洞窟 4
山 15
サイドは適当に竜の爪とか入ってたと思う。
モダンで使ってたデッキ。
龍の大嵐orヴァルカスの災い魔でドラゴンが場に出るたびにクリーチャーorプレイヤーに2点飛ばしボードコントロールすることがコンセプト。
コンセプトがしっかりしていたため、オリジナルにしては上手く回っていたと感じる。
レガシーでも同じようなことをしたいのだが、モダンより圧倒的に速い環境であるため頓挫。
しかし、ここからヒントを得られるかも知れないのでメモとして残す。
龍王の召使い 4
雄牛のやっかいもの 3
雷破の執政 4
雷口のヘルカイト 4
ヴァルカスの災い魔 4
嵐の憤怒、コラガン 1
ドラゴンの大母 2
スペル 15
稲妻 4
龍詞の咆哮 2
紅蓮地獄 3
龍の大嵐 4
槌のコス 2
ランド 23
精霊龍の安息地 4
魂の洞窟 4
山 15
サイドは適当に竜の爪とか入ってたと思う。
モダンで使ってたデッキ。
龍の大嵐orヴァルカスの災い魔でドラゴンが場に出るたびにクリーチャーorプレイヤーに2点飛ばしボードコントロールすることがコンセプト。
コンセプトがしっかりしていたため、オリジナルにしては上手く回っていたと感じる。
レガシーでも同じようなことをしたいのだが、モダンより圧倒的に速い環境であるため頓挫。
しかし、ここからヒントを得られるかも知れないのでメモとして残す。
コメント