じょいん。



人数 8人
束 ワールドゴージャー
結果 2-1


1G グリコン
×◯×
1R
先方の手札にウィル2、SCM2構えられて負け。

2R
ディフェンスグリッドでカウンター牽制してコンボ決めて勝ち。

3R
同じくディフェンスグリッド置くもゴージャーを墓地に落とせない内にジェイス着地。
ハンドアド稼がれて爆薬とかハンデスとか色々引かれて負け。

サイドチェンジ時にゴージャー3枚アウトにしたけど、墓地に落とせなくて負けることがわかった。戒め。


2G 白スタックス
◯×◯
1R
ハンデスしたらチャリスあったので即落とし。
後にチャリス出されなくて勝ち。

2R
0T白力線。
仕方なくグリセル釣ろうとしたらマカブル。
モジモジしてたら煙突で更地にされて負け。

3R
先方ダブマリ。
2Tでコンボ揃ってたけど日和って手札確認してから動こうと思ってターン返したらハルマゲドン打たれる。
奇跡的に土地ツモしてなりふり構わずゴージャーをブッ込んだら何もなくて勝ち。


3G ゾンバーメント
◯◯
1R
2キルで勝ち。だった気がする

2R
ハンデス打たれたりゴージャーを外科的で追放されたけど、ウーナハードキャストして勝ち。

流石に相性差。



結果2-1で参加費バック。

サイドボード合わせて大分経験値貯まった。
少し調整が必要だ。




【追記】
備忘録を兼ねてレシピ載せ。


クリーチャー:10
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》

呪文:36
4:《納墓/Entomb》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《暴露/Unmask》
4:《動く死体/Animate Dead》
4:《死者のダンス/Dance of the Dead》
2:《ネクロマンシー/Necromancy》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《否定の契約/Pact of Negation》

土地:14
2:《沼/Swamp》
1:《Taiga》
2:《Badlands》
1:《陽焼けした砂漠/Sunscorched Desert》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》


サイドボード
2:《虐殺/Massacre》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《防御の光網/Defense Grid》 → 否定の契約と交換予定
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
1:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》 → 使用感不明。奇跡に対して投入を想定



今回特に感じたのが、フィニッシュカードが無くゴージャー始動できない点。

手札にバリスタいるけど動く死体しかゴージャーを釣れなく、かつ墓地にクリーチャーがいないってこともあったので、インスタントタイミングでフィニッシュできる、またはゴージャーループを抜けられる、そして1キルが可能なカードが欲しい。

自分の知ってる限りでは占骨術が1番理想に近いカードだと思うので、2枚投入予定。

OUT
暴露1
歩行バリスタ1

IN
占骨術2

かなぁ。


暴露はゴージャーの墓地落としも兼ねてるけど、結構手札で持て余すことがあったのでアウト。
バリスタはDoDないと決まらないんだけど、占骨術入れてループ脱出出来るなら手札から素出しで勝てるから抜きたくはない気もする。

とりあえず1人回しを重ねてレシピを固めていくしかないか。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索